ぎこ記

映画や音楽多め。あとどーでもいいひとりごち

「無垢の領域」 著 桜木紫乃

ホテルローヤル」で直木賞を獲った方の作品。

知人が貸してくれて本当に久しぶりの読書。

私は子供の頃から読書が苦手で活字を読んでも頭に入って来ませんでした。音読は得意だったんだけど、考えてみると音読しつつ内容は空っぽだった気もします。それくらい本は苦手で小学校での図書カードも嘘書いてました(何遍もこの話書きますけど、それくらい嫌な思い出で嘘つきの始まりだった気もしてて…まあいいや)。

 

今は、読書が出来る読書モード(略して「読モ」)になると読了が続いたりする程度。苦手意識はまだ残っています。 

で、(前置きなげぇわ)久しぶりの読了備忘録。

 

これ、辛かったっす…

まさか、終盤になって読み進みが速くなったところでまさかの純香。

えーー!

えーーー

えーーーーーーー!!!

そんなぁああああ…と愕然としながら以降をあっという間に読み進みました。

 

最初っから暗くて陰気な物語だったのに、いつか何かが晴れてくるのかと、いつか暗く湿った空の下に太陽の光が射すのではと期待して、少しでいいから清々しく気持ちのいい空気を吸わせて欲しいと思っていたのに、まさかの…

そんな展開ズルくない?それしかないの?どうして純香の様な存在をそういう風に結ぶのか、暗い話だからこそもうちょっと落としどころを目新しくして欲しかった。

 

寝たきりの親の介護の話もきつかった。

なんか全然真実味のない猫の飼い方も気になった。「野良猫を拾ったら」ていうのくらいもうちょっと調べて欲しかった(こんなとこに引っかかるのはうざいかw)。

 

文句ばっかりなった…。なんやかんや読了に至ってるわけだけども。

 

大人の狡さや愚かさ、それを許せないのに究極な純粋さも許せなかった少年の衝動、誰の心にもある無垢なモノへの隠れた嫌悪。生きていたら呑みこんで行くしかないことを知ってるのに、あらためて突き付けられると逃げ場がなくて辛い。これでもかと突いてくる。そんな作品でした。

 

 

f:id:bionic_giko:20171111110454j:plain

映画「バリー・シール アメリカをはめた男」

ファッキン・クレイジーで草

ファッキン・アメリ

ファッキン・ジャスティ

 

 

 

戦争とか武器とか薬とか、そういうのがテーマの映画は苦手なのでガッカリ。いや、もっと笑いに変えてある話だど思ってた。変えてるつもり?それはそれで不真面目で腹立たしいかも。
[真実に基づいた物語]て「ドリーム」(Hidden Figures)同様掲示されてたけど、作り話でも真実でも胸糞なんだわ、内容が。

 

トムさんは作品を選んでるよね、公言してるジョニデより全然選んでるよね、と思いつつ観たけど裏切られた…

 

観なきゃよかった、私は。

ぷーーー

f:id:bionic_giko:20171105005420j:image

 

帰り道の月が綺麗でした。

もう映画は忘れたー

 

 

ドラマ「BORDER 贖罪」

アンサーストーリーとでも言うんでしょうか。

www.tv-asahi.co.jp


連続ドラマの最終話から3年経ってからの、です。

「BORDER」本編については「CRISIS」についてのブログにちょこっと触れてます。原案・脚本が金城一樹、主役 小栗旬てことでテーマがちょっと似てます。

bionic-giko.hatenablog.jp

本当に好きな作品だったのでこのスペシャルは待ちに待ったと言ってもいいです。楽しみにしてました。

でも!!序盤で気付いたんですけど、あの結末が良かったんですよ。少なくとも私にはすごく好きな終わり方でした。

正に「BORDER」を超えた瞬間でスッと幕を引く。

心が残るじゃないですか。法で裁かれない悪人を突き落としてしまう、あの天秤に揺れ動くさまを小栗旬が見事に演じきりましたよね。

 

 

 

さらに、じゃぁ「スペシャル」で何を伝えるのか?というところに気付いてしまいました。

答えはどこにあるのかを視聴者に問いかけるような、「ご自分で探して」みたいな終わり方をしたのに今更「正解はこちらです!」とか興醒めじゃないー?!まあ私は特に答えは考えなくてほぼ忘れてましたけど←

そうは言っても「あちら側に行ってしまった」主人公 石川はこれからどんな処遇になるのか、自殺や脳内の弾丸で命を落とすなんて結末は絶対ないとしたら、どんな立ち位置で罪に向き合うのか、そんな最終回後の悶々とした気持ちは思い出しました。

思い出したんだけど、今作もそんな調子で「どうなると思う?ん?どうなるとおーもーうー?」みたいな粘っこい引っ張り方をします。その粘っこさがちょっと退屈しちゃったり←

 

結果的に可もなく不可でもない結末になっちゃった気がしましたけど。

そんな中、満島真之介國村隼か鈍い光りとでもいうような存在感を醸し出してました。

満島真之介は穏やかで爽やかな青年風なのに、冷酷で自分の思い通りに事が進まないとキレてしまう犯罪者。いつも陽気な役どころが多い気がするけど、今作はまさにサイコパス。くったくのない笑顔の奥に潜む狂気。そのくったくのなさって天性のものだと思うので、上手いキャスティングだなぁと思いました。

更には國村さんの眼の演技。台詞はないのに伝わってくる。言わずもがな、名優のいぶし銀なシーンでした。あれだけでも観た甲斐があったというもんです。

 

小栗旬の声って結構低音で、しかも序盤の画面が暗くて、何喋ってるか何が写ってるかはっきりしないシーンが多くてほんとに結構退屈してしまった。もともと陰気な役柄とは言え今作は大罪を背負ったもんで、もう死神に取りつかれてる匂いぷんぷん。多分序盤は目の下に黒いメイクしてたよねってくらいでした。

 

 f:id:bionic_giko:20171031134404j:image

公式サイトより

 

その分、飄々とした大森南朋の語り口が滑らかに爽やかすぎるくらいに聞こえます。これも大森南朋ならではの、場に馴染んでるのか浮いてるのか分からない不思議な存在感。大好き(太鼓判)。

f:id:bionic_giko:20171031134042j:image

公式サイトより

 

名脇役も健在。異彩を放っていた野間口徹、浜口謙太の両人と滝藤賢一…闇の仕事人たちが今作も活躍。いやもうちょっと大活躍して欲しかったかな…

 

 

 

彼らの正体、詳細は公式サイトに出ていて調べて良かったです(笑)彼らだけじゃなくて、主人公から主要人物についてはドラマでは触れられていない背景が掲載されているので見てみるもんですね。

小栗旬も衝撃だったという連続ドラマの結末から3年。その心境など、小栗旬の単独インタビューも掲載されてました。面白かったです。

 

映画「ミックス。」をガッキーちゃん目当てじゃなく観て想い出にふける人が続出してると思われる

そうだよね、CGあるもんね、フォームさえ決めておけば後はフォーメーションきっちり頭に入れて動けばええんよね。はいはい、CGスゴイ。効果音合わせてスゴイよね。まあ、そう思って観てるとドキドキ感が40%減しちゃうけども。

40%?ほら60%残ってるよ!半分以上残ってるよ!良かったよ良かった!

f:id:bionic_giko:20171026113359p:plain

このシーン!このシーンでキュン死できるっしょ!!

 

んでまぁ、瀬戸康史くんのフォームが一番綺麗で良かったけど、フリーの腕の位置が高いね。勿論それぞれに癖はあるのでスルー出来るけど。振り切った形も美しい。瑛太もいいんだけど、ガッキーちゃんもだけど身体が開きすぎだよね。ドライブかけてスマッシュ打つせいか振り切ると身体が伸びるんだよ。気になるんぬ。「前へ!」て言って踏み出す足も逆じゃない?とかなんとなくフットワーク悪いなとか、あと、左利きってあんなにミドル狙われたっけな?瑛太がミドル突かれてミスる局面が多い。すごい気になる。同じシーン使いまわしてる?て思うくらい。

 

私、中学1年途中から2年まで卓球部だったんですよ。都大会にも出たし入賞もしたりしてるんですよ…。

ただ勝ち負けとかに拘らない性格の私はどんな競技も苦手で、運動神経は悪くなかったけどそういう気持ちとかで伸びないタイプだった。卓球部に入ったのは、たまたま従兄と遊んで負け続けてつまんなかったからで大した理由じゃない。左利きだってことで顧問がたいそう喜んでガンガンに依怙贔屓して教えてくれたもんで、先輩やら先に入部してる同級生にも軽く苛められて。

なんていうか、体育会系のアレ。理不尽なアレ。そこで凹むの当然。もちろん依怙贔屓されて運動神経もそこそこならぐんぐん上達するでしょ?他の子が引っ叩かれたり足蹴されたりする中で(時代)。

でもねぇ、所詮は「勝ち負けとかもうイヤなんですけど」ていう気持ちじゃ勝ち続けられるわけもなく、なんとなく直感的に習得してただけなので伸びしろがない。すぐに限界が見えて来て、試合に勝てなくなるつまんないのぐるぐる。

ほんの1年半か。辞める時は顧問にそんな理不尽な理由なんか告げられずただ泣きじゃくりました。申し訳ないじゃないですか。依怙贔屓してまで力を入れていただいたのにそれを裏切るようで。

最初から気持ちでは裏切ってただなんて!!

 

…恋かっ←

 

そんなこんなで、基礎は完璧(?)なんですよ。

誰ですか?「オレ卓球上手いよ?」とかその私に挑戦して来るのは?

・ 

なんちゃって、この映画を観に来た「競技卓球経験者」たちの皆さんも自分の現役時代に思い馳せて感想どころじゃないでしょうなぁ…(私も含めて)
いやもう、経験者は経験者の目でしかこの映画を観れないので、一般の方へのウケがピンと来ない。ガッキーちゃん目当てに観てる人にはどう楽しかったかとか。なのでドラマとして面白いかどうかちょっと何とも言えない。

 

f:id:bionic_giko:20171026110255j:plain

公式サイトにこんなん載ってたけど、経験者以外で興味あるんかしら…?

 

失恋した女の子が故郷に逃げ帰って、途中で人生に敗れた男と出逢って、卓球を通して人生を切り開いていく…あ、ネタバレは基本しないつもりだったけど言っちゃったな。でも書いてみるとそんな珍しくない設定だよね。

 

 

脇役およびチョイ役が豪勢。期待はしてたけど、裏切らないチョイ役たちの面々。生瀬さん出た時マジで「キタァ!」てつぶやいてもーた。それぞれもっとクローズアップしてくれたらよかったのにとは思いつつ、そんなことしたら話がまとまらないもんね。

あれですよ、現役選手たちも特別出演ていうの?、スペシャルゲスト?的な感じでサラッと出てました。日本卓球協会(?)とかが協力してるのかなぁ…

 

シアターは公開後すぐのレディースデイっていうのもあって満席でした。年代高い方々も多くて、多分卓球経験者とお見受けする。そういうちょっとコアな人種が楽しめる映画だと思います、私も含めて。

 

ボールがおっきくなったんだよね、苦笑
とか
卓球台がオシャレだよね、✨

的な会話がなされたことでしょうなぁ…

 

以下公式インスタグラムから個人的に印象的だったカットを。

www.instagram.com

f:id:bionic_giko:20171026113241p:plain

この場所でのシーンはみんな良かったです。

 

f:id:bionic_giko:20171026113611p:plain

試合シーンは自分が左利きなのでどうしても瑛太に目が行きます。瑛太好きっていうんじゃないんですけど。

 

私、ガッキーちゃんはとっても好きです。2006年に全国高等学校サッカー選手権大会 応援マネージャーやってた頃から。初々しくて「サッカーなんて全然知らない」的な状態の中一生懸命メモ見てやってた記憶が…て、ちょ、まだ10年ちょいしか前じゃないわけ?あれ?

時間て本当に平等に流れてる??

てことで、卓球に興味のない方の感想を探しにちょっと見回って来ますわ。

映画「アトミック・ブロンド」

f:id:bionic_giko:20171022000143j:image

シャーリーズ・セロンが奥歯を擦り潰したっていう話、いや擦り潰れるでしょうって納得する115分…こっちの奥歯が痛み出すっていうくらい。いや肩凝るし。アクションシーンのワンカットがめっちゃ長く感じるし、実際長かったんやーん!

eiga.com

 

 

スパイものにありがちなんですけど、誰がどういう敵なのか、誰が誰と繋がって、誰が誰を信用出来てて、実際何が目的なんだっけって分からなくなるやつ。

 

えっ?

ならないです?

 

私苦手なんです。そもそもまず名前を覚えるのが苦手でw

やっと名前覚えたら今度大事な作戦とかより「この俳優さん何に出てたっけ?」とか登場人物としての性格や表情とか感情が気になってて、気付くと仲間だと思ってた人と急に殴り合い始まって「あれっ!待って!なんでぇっ??」とか驚いたりして。

 

今回、物語が分かり始めたのって、スパイグラスとパーシヴァルの名前と顔が一致してからで…(バカなんじゃないかと思っていただいてもいいんですけどw)。

スパイグラスを演じるこのおじさん!これの主人公じゃん!!!この映画地味だけどすっごくよかったんだよ!あのおじさんじゃん!!とかしばらくわっきゅわっきゅしてたら話がほら…←

 

おみおくりの作法」(インスタに感想書いてた!↓)

Instagram

f:id:bionic_giko:20171021230313p:plain

 

あとね、ジェームス・マカヴォイ。この人も見覚えあるよね、なんかトム・ハーディっぽいけど違う、えっと…これだこれ!!これ面白かったよー!ダニー・ボイル監督だもん、サスペンスなんでこれまた話が二転三転するんだけど、記憶に残ってるくらいだもの、面白かったよーーー…

「トランス」

f:id:bionic_giko:20171021214014j:image

 

とか言ってる間に、ですね、話が…www

 

 

とりあえず、面白かった。怒涛の殴り合い(殺し合い)。いろんな諜報機関のおじさんたちとの話し合いとかもう誰がどうでもいいっす。

そうね、「トランスポーター」の女性版ていうか。決して「ミッション・インポシブル」じゃないの。もうただただ強い女性がしつっこく襲い掛かる屈強な男どもを踏みつぶしていってくれます。爽快ではなく痛いんだけど。痛々しいんじゃなくってほんとに肉体を傷めつけてるから。男くさい肉弾戦じゃないけど、「チャーリーズ・エンジェル」みたいにかわいく華麗なわけでもなく、ガッツンガッツンのアクションです。

戦隊ヒーローものに出てくる女戦士が大好きな人にはもう吐きそうなくらいお腹いっぱいになれる、何回でも観たい映画の1本になります。あ、私の。私、女戦士大好きだから!

 

80年代、あの「ベルリンの壁崩壊の日設定」っていうのも非常に「特別な日」感ありますけど、私歴史とか世界情勢に非常に弱いのと、この話の中でいろんな諜報機関が渦巻いてる関係性もイマイチ理解しきれてないので、この際宇宙世紀とかエイリアンが襲来した日でも全然いいです。

ただし!この時代のサントラの良さよ!!それぞれの曲のMVみたいな映像にもなっている気がしたので感激でした。ニュースキャスターのセリフがリズムに乗ってる気がしたりするシーンには思わずニヤニヤしちゃいました。オンタイムでこれら楽曲を耳にしていた私世代はかなりウキウキノリノリしちゃうと思います。知らない曲でも耳にしたことのあるサウンドのはずですですです!

 

でもねー…

予告編にqueen使ってたけどさ、私の知る限り本編には使われてないよね?気付かなかっただけ??序盤、多分初っ端アクションにGeorge Michaelの「Father Figure」使われてるのがサイコー!ドカンドカンガッツンガッツンやってるのに音楽がクールなのサイコーデス。

www.youtube.com

 

考えてみると、作戦の舞台はベルリンなのだけど主人公はMI6とかなんだもんね。映画の舞台はイギリス?なんだよ。多分←

がっ!最後に乗る飛行機で話がばばばばーんってひっくり返るような。これがなんとなく「誰よりも狙われた男」を思い出させたなぁ。 

bionic-giko.hatenablog.jp

 

「あああ、チクショウそっちかよ。ちっ。くっそ!」ていう。んで気付くわけですよ、これ、アメリカの映画ですん。イギリス映画じゃないんですん。道理で英語がイマイチ耳に入らないわけです(英会話ができるとは言わないですが、イギリス英語なら多少聞き取れるの。アメリカ英語苦手。いや映画はドイツ語だのロシア語だのがごった煮になってますけどね)。

 

も一いっかい観たいかも!!

George Michaelをヘッドホンで聴きながら書きました。でもDavid Bowie好きならそっちに、Re-Flex好きだったら、と分かれるのかもですね(笑))

atomic blonde (original motion picture soundtrack) - Google 検索

 

あ、こっちだと「queen」入ってるなぁ…

youtu.be