ぎこ記

映画や音楽多め。あとどーでもいいひとりごち

映画「マンチェスター・バイ・ザ・シー」

すっっっごい沁みました…

 

あの、まずですね、私、イギリスの話だと思っててですね。だって”マンチェスター”つって”マンチェスターユナイテッド”を連想しない人っています?

私サッカー全然興味ないけど、マンチェスターがイギリスだってことくらい知ってるし!

 

ボストンで働く主人公のリーに緊急連絡が入り「1時間半で着く」というセリフから脳内世界地図大混乱を起こしていました。

 

何か書こうと思うとまずそこから…と調べてみて衝撃でした(自分の無知に)。

マンチェスター・バイ・ザ・シー」っていう(アメリカの)町でした。

ぅぅ。

道理で”fu*kin'””fuc*in'”て会話の大半がこれだと思いましたよ!おかしい、イギリス映画でこんなはずない、おかしいって。しかもイギリス英語は割りと聞き取れる場合が多いのに全然ダメだしなんで…

って思ってたら完全にアメリカの話ですやん!!

 

私、高卒です。卒業当時の偏差値は多分50台…地理や歴史にも全く無関心でした。

実家のトイレに子供の頃から日本地図や世界地図が貼られていたので、地図バカとかじゃないんです。方向感覚もあるし道路地図も読めますし。ただ海外の都市や町まではそんなに、はい。興味もそんなに、ぇぇ…しかもそんな田舎の話…知らんがな。

 

てことでググりました。(丸印などの加工してません)

f:id:bionic_giko:20170518150657j:plain

googlemapより

リーはボストンで暮らしています。(地図下方をご覧ください。)

そして故郷はマンチェスターバイザシー。(ボストンから海沿いに北上して湾を越えたところにあります。)

車でだいたい1時間15分~1時間30分だそうです。(この15分の差に何が、といういらん拘りの些細な会話あり。)

これがアメリカの東側ってことは私でも分かりますが、分からない人は是非これを機会にニューヨークを確認してみましょう!(なぜ)(画像トリミング外です)

ボストンから海沿いを今度は南下すると見えてきますので、何なら更に知ってるアメリカ大都市の位置くらいは知ってても損はないですよ?グローバルな世の中ですし。いや生きていくのには大して困らないですけど。

 

どうでもいいですけど、最初にイギリス感覚をすっかり払しょくしていれば冒頭の脳内大混乱を防げたんですね…本当に無知はつらい。

 

そんなこんな、アカデミー賞で相変わらずベン・アフレックマット・デイモンがキャッキャしてたのはこの作品でケイシー・アフレックが主演男優賞を受賞したからです。

f:id:bionic_giko:20170518154039j:plain

マット・デイモンケイシー・アフレックベン・アフレック - Lester Cohen / WireImage / Getty Images

マットもベンもうっざww

だれがこの人たちがハンサムとかイケメンとか言い出したんや。へちゃとアゴ!!!

まあ、ケイシーもタイプではないんですけどねー。関連記事を追うとなかなかにおイタしてらっしゃる弟クン…あらぁ…w

www.youtube.com

(日本公開予告はちょっと分かりやすすぎたので字幕なしのあっちのやつ引っ張ってきました)

 

ほんっと男は子どもだよなぁ。

成長しないよなぁ。

父親にはなれるんだけど、大人になりきれない生き物なのでは…。

 

過去の悲劇にこんな風になってしまう気持ちは分かるし、滂沱の如く涙する(この表現覚えたて!w)んですけど。

チャンスはあるんです、乗り越えるためのチャンスは。兄の死、甥っ子の成長とパニック、元妻との再会と許し合い…

そのチャンスが一度に次々と彼にぶつかってくるという物語なのですが。

 

なのにどうしても越えられない。

女はねー…。皆が皆そうじゃないかもしれないけど、少なくともこの元妻も(お兄さんの荒くれ元妻も)新しい出会いや再びの命などで切り替えていくことが出来る、これが生命力なのかなと思わせるほどの変化を見せる。強いのですよ、うん。

だからこそ元妻も号泣して崩れ落ちそうになりながらも必死になって謝罪し、お互い壊れた心を認め合おうとしてくれたのです。

でも男の子なリーはそれが出来ない。心が凍りついたまま、向き合うことが出来ない…。

www.youtube.com

アルビノーニのアダージョ - Wikipedia

過去を振り返るシーンはほとんどこのアダージョト短調が…短調です。そうです、この上なく物悲しい音楽が流れ続けるのです…。これ引用する作業だけで涙腺と喉の奥が震えて嗚咽しそうです…ずるい。音楽ずるすぎぇぐぅう、う。う。うううう

関連動画ももうただただあああああ…

今作の重苦しい空気はほぼ90%、このサントラのチョイスのせいです!(つっても、腰が砕けそうな10代ロックバンドのアレとかもう別な意味で痛くて泣ける音楽も入りますので、緩急ありすぎますけども。)

 

f:id:bionic_giko:20170518161830j:plain

↑ポスターにもなっているのはそのやりとりのカット風

許されたとしてもその自分もやはり許せない。

溜め込んだ涙すら上手に流すことが出来ない。

 

観ているこっちもつらくてつらくて、私の右側の妙に息の荒いおじさんも左側のメガネ女子も涙しています。

ここで、ここで吐き出せば、泣いて流してしまえば…そんな場面が続くのに、リーは私たちを裏切り続けます。

 

でもほんの少し。ほんの1歩?半歩?

 

故郷の海に船を出したり(船のヘリに腰かけながら見せた笑顔にこれまた滂沱のご涙)、葬儀の後甥っ子とボールを投げ合ってこれからのことを話したり、ちょっとずつちょっとずつ変化の兆しが見える、それが救いでした。

そう思わせたところで幕が下ります。

 

エンドロールに入る前に、マンチェスターバイザシーの海沿いの景色が優しく流れます。

良いのか悪いのか、癒しなのか許しなのか、故郷はずっと変わらない。故郷は故郷であり続けます。

住み人の喜びも悲しみも全て内包しています。

救いなのかな。リーにとっての故郷は。いつかそうなるのかな…

 

bionic-giko.hatenablog.jp

アカデミー作品賞を受賞した「ムーンライト」が過去との和解を遂げる物語だとしたら、こちらは「遂げられてない」物語です。

全く違う過去なので比較することは憚られるけれど。

 

「癒えない傷も忘れられない痛みも。その心ごと生きていく。」

 

乗り越えなくてもいいものなのか、それとも小さな歩みがあれば、ゆっくりと違和感なくなって、それでも心に置いて生きられるものなのか、でもそうしたら彼にはどんな未来があるのか…

いつまでもいつまでも、私はその疑問が消えなかったです。

 

”気の持ちよう”とか、誰かに委ねればいいとか、時が解決するとかそんな話ではない悲劇は、リアルにもあるでしょう。

絶対に変えられない過去という点ではどんなことだってそうだけど、そんな時にどうすればいいのか、当事者にも周囲の人間にもきっと分からないことです。

 

両手の置き場所も、表情や言葉もどう出せばいいのかも分からず、いつも少し首を少し傾げて背中を丸めて立ち尽くすリーの姿が、まだ私の中にいます…

 

 

そうそう、今作も登場人物みんないい人ばかり。噂を立てたり後ろ指を指す人も、喧嘩っ早い人もいるけれど、それが根っからの悪人として描かれてるわけではないので、この点もやっぱりいい映画だなぁって思える大きな部分です、私にとっては。

今更ながらどこから入ってどこまでハマっていくのか、音楽沼

そもそも星野源を私にプレゼンした(宗教勧誘またはねずみ講に近い)友人T。

f:id:bionic_giko:20170515110233j:plain

 

私が長岡亮介(イケメソ)に目をつけるとすぐにスッと長岡氏のアルバムまで差し出す。

 

f:id:bionic_giko:20170515110649j:plain

Amazon CAPTCHA

あいつ、どこの手先なんや。

 

気付くと椎名林檎回帰。だってそうだよね、うん当然。

 

ほんでなんでこんな林檎さんライブがつべにどんどん流れてるかって5月末にライブ盤が発売されるからだったんですよね。

(誰か「今頃何言ってるんだ?」とか言った?じゃあもう読まないで!!)

びつのくりで。

あの、星野源のこのフィーバー(時代感)のタイミングといい、長岡氏経由で気付くと林檎動画を次々アップされて、私はどこかの戦略に乗せられてるんですかね…?

 

戦略通り、大あわあわ慌てであちこちのサイト見て割引だのわちゃわちゃしてなんとか予約完了。

そろそろ届く星野源のヤツもあるよ。(お金どんどん減るよタスケテ)

合わせてつべでめっちゃ気になった楽曲の入ってるアルバムを探しまくる。

 

あの、お恥ずかしながら私の林檎史は「無罪ストリップ」…?なんかちげえな、無罪モラトリアム」で、その後は「茎(STEM)〜大名遊ビ編〜」でストップしてたんですわ。

あー…で、その直後のがかなり刺さるんだね(イマ)

つべを観ながら歌詞を起こして必死に覚える。

ありあまる富」と「キラーチューン」がなんとかなりそうだ、しかもすげえいいなおい(歌おうとしてます、すみません)。

メロディの独特な音の飛び方がたまらなく好き。そういう音は割と取りやすいけど、節終わりの流し方がコーラスごとに微妙に違ったりするのでこれは全然覚えにくいし、最後まで苦戦する。ほぼアドリブだよねあれ。

「キラーチューン」のダンサブルなリズム、アレンジ、プレイスタイルが星野源の「クレイジークレイジー」に通じるものがあるよ…ねぇ?

 

同時に長岡氏の林檎曲MVへの出没率、時期と容姿をwikiを見ながら追うわけです。いやー、仕事にならないですよ。(夜更かしです会社でやってるとかではないです)

 

盤の収録動画がそのまんま公式でアップされてるってどんなけ自信満々なんですかね…いやほんと、動画散々観ても盤は欲しいわって誰しも思うけど。(まんまと乗せられて予約)

 

長岡氏、実は千葉の団地っ子だった!!

あ、それはいいんだ。

長岡氏、実はリオオリンピック閉会式の東京プレゼンショーでボーカルまでやってたんですね!!

腰抜かしたんだけど、それより林檎氏との関わりが深すぎる。

もともとカントリーのギタリストだった長岡氏をあらゆる音楽に精通させ歌唱、楽曲制作の才能まで開花させたのが他ならぬ椎名林檎氏だったんですね。

更に自らも留学したイギリスへの留学を長岡氏に実現させるに至るってどんなけやねん。

ここで私ふと、ゲスい気持ちがフツフツ。

林檎氏の子供って!!ていうか結婚相手って??

 

(お前今頃何抜かしてんだよ、て思った人、はい閉じて!私は今考えてるんだから!そもそもそういうことはどうでもいいって思ってたんだよ!)

…違いました。

安堵じゃねえわ。違ってたからってなんなのだ。

亀田先生は置いといて(←)、事変の全員とあれやこれや絶対やってるよね。いいのいいの林檎さんはそれで。それでいいの。(個人の勝手な妄想です)

日本音楽界の男どもはみな、椎名林檎の手のひらにいるんですよ。(個人の勝手な妄想です)

 

椎名林檎 is 御釈迦様」説

三輪明宏も超えた。だって生命をも生み出すんだし。(もはや暴走)

 

友達が「源ちゃんには手を出さないで!」て言ってたけど、もう遅いよね(ゲス笑み)。

 

私、第一線のアーチスト達の繋がりをラジオや雑誌でご本人の言葉で知るのは楽しかったけど、今ネットで取り沙汰される話は本人の話が少ないし、真偽も見極めつかないから頑張って聞いてないし、そこにあまり価値を見出せるほど楽しめてなかったのですね。

歌を習うようになったら急にあれこれ気になり出した、それがもうキリがなくなってます。結局wikiのお世話になってるんですけどねw

 

ところで、昨夜の関ジャム*1を視聴して今度はレキシに…

 

こんな歳にならないとこういう音楽の系譜みたいなことに興味が湧かなかった自らのあさはかさがツライ…

ファンク!!ファンク!!Funk Now!!

ブルーノ・マーズといい、時代はファンクだy

 

*1:すごい良音楽番組でここ1年くらい?ドハマりしています。

www.tv-asahi.co.jp

映画「スウィート17モンスター」

 

行きしなの電車の中で以前一緒に働いていた方の訃報を聞かされました。私は短いお付き合いだったし言葉を交わしたのも僅かだったけれど、あれこれ思い出話をしながらふっと友人の瞳が潤んだのを見て私も思わず胸が詰まりました。

(今思ったけどあれ、アクビだった?)

ついついここでその日の涙腺が緩みました。(常時)

 

これもまぁ特にそんな泣くような映画ではなかったんですけど。

 

久しぶりの渋谷。東京では2館しか上映がない!そりゃもうGWの渋谷って…つらいっ!!

でも頑張ってよかったです。すごく良い映画でした。 

 

 

https://www.instagram.com/p/BTocEYjh1zx/

20170503

ティーンエイジャーとはかくも"メンドくさい生き物"と自らを以て知ってはいるものの、文化の違いのせいか身をよじるほどの恥ずかしみはなく、とはいえ苦笑全開でした。

分かる!分かるよ!て、いやでもセックスへのその意気込みとかはサッパリわかんねぇわ(笑)

私の時代に、見えない向こう側に恐ろしい崖があるインターネットなんてものがなくてほんと良かった。

あの頃のトラップっつったら街のそこここにある赤いポスト。そこにたどり着くまでに便箋とか封筒とか切手とか、その前には誤字のない文字とか文章とか…とにかくそんな簡単に地雷は踏めない平和で優しい世界でした。

(でもそんな時代でもまあまあ足の指2~3本くらいは失ってるかも。若さってそういうもの…)

 

初っ端でいきなり、主人公が昼休み中の先生の前にどかっと座ると開口一番言い放った唐突な宣言。

お、おおぅ…()

呆気に取られる先生と我ら観客。

まくし立てる彼女の話をぽかんと口を開けて聞いてる。

でもある程度聞き終えた先生の飄々とした態度にこちらはまたぽかん。全然動じないどころか饒舌な皮肉で返します。

 

重要人物感すごい。私は既にそこで先生に惚れてました。(泣きやすく惚れやすい)

 

主人公がことごとく憎む兄ちゃんは何一つ悪くない。

親友も悪いどころか良い子すぎて、むしろ非の打ち所がなさすぎて、返ってツライ気持ちになるのも分かる。そもそも出会いで主人公自ら「天使キター」て言ってましたし。

母ちゃんも全然立派な母親だしとても頑張ってて、とても責められる様な事案はない訳です。

 

じゃあ主人公は何が気に入らんのか?

 

じゃなくて「だから気に入らん」!分かる。自分の胸に聞けば分かる。

だいたいみんな偉すぎるよ。そんな風にいられないし自分!だからってどーすりゃいいのか分からないのは、全てにおいて自分がしょーもないつまんない存在だからなんでしょ?

傍目には誰かに上手く合わせられないだけなんだけど「人と違うことこそがカッコいいんだ」とか…

「いやどうせあたしは出来損ないですし」

てなっちゃうよ。色々努力するより自分を見下して諦めて拗ねてる方が楽だもんね。

 

是 所 謂 劣 等 感 也。

 

劣等感てのは始末におえない。そして結構大人になっても逃れられない。

 

そこに来て、トラップがいっぱい。(大事なことなので2回…)

イケメンでミステリアスな男子のメアドが分かっちゃうし、メールも送れちゃう。

中身サッパリ分かんないけど、そのミステリアスな雰囲気に夢中になってたら嫌なこと忘れてむしろワクワクするもん。 

でも端的に言ってそれただの地雷ですけどね。(トラップとか生易しくないよ、命持ってかれるよ…)

 

 

冒頭の先生への唐突な宣言に戻ります。

この先生とのやりとりがこの作品のすごくいいシーンだし観てる方にもなんかセラピー感。

やっぱりほんとこの先生好き

 

 

 

悪い人が出てこない映画はしあわせ。リアリティが強いお話こそ、その設定には救われます。

(ミステリアスイケメンはただのバカだから悪い人認定不可)

 

ハリウッドの派手な作品ももちろん好き。

でも前回観た「マイビューティフルガーデン」同様、今回もテイストは違えどじんわり胸に沁みる映画。じんわり系が好きなのはもともとかもしれないけど、歳のせいもあるやな…

 

壮大な未来のお話とかあり得ないアクションを見せるのも、誰もが分かる痛気持ちいいとこを突くのも、映画の面白さだなと実感。

巨大スクリーンならではの大作をきっちり楽しみつつも、コソッと上映されるこんな作品にもアンテナ張っておきたいなぁとあらためて思った次第です、はい。

ライブ「秦基博 10thアニバーサリー」at 横浜スタジアム

まずですね、

近所のライブってサイコーっ。

徒歩5分強ってサイコーっ!

もう星野源ローリング・ストーンズブルーノ・マーズもあとなんだ、とにかくハマスタでライブをするのがいいよ!!!

 …チケット当たらなかったら外で聴くし。なんならウチにいてもなんとか聞こえるし…

いやローリング・ストーンズはもういいや、ワンオクの時は知らなんだよね!

いずれにせよ

なんでもチケットさえ当たればしあわせだよ!!

 

えっと、秦基博くんのライブに行ってきました。(チケット余裕っした!)

 

natalie.mu

"スミレダンス"必要!?

去年シングル「スミレ」を発表した時になんで!?ってなりました、私。

なぜ秦基博を踊らせる?誰がそれを望んだ?秦基博星野源やないやん??

こんな酷なプロダクトあります?なんで踊らすねん。秦基博の恥じらう踊りとか、こっちも戸惑うわ!

オフィスオーガスタよ、なにしてくれるんや…?

まさかのここでもこんな推してくるって思いませんでした。

 

おおぅすげぇ既視感。

ギターやパーカスを自ら演奏してサンプリングマシンをフットペダルでコントロールしながら歌うパフォーマンス。

もちろんカッチョ良いんだけど。

これもねぇ、一昨年の星野源が"武道館ひとりエッジ"でやってたの。

あの時の星野源は「いつもの自分の音楽をみんなで分かち合いたい、ぼくの宅録の感じ届け!」みたいな話しでした。

(大流行した「恋」(及び恋ダンス)以降はライブ行けてないんで、ファン層も変わってるでしょうし、知らんけど!!) 

ステージほとんど見えないし、足もと見えないし。大型モニターも照明機器の柱とかで全部見渡せる席もそんなない中…

もちろんそういったプレイはすごく楽しみました。クオリティも高くてわくわくして楽しかったです。

とは言え、知ってる人には「後出し感」は否めないんですよね…他の方は知らんのですけど。

 

とりあえず、ダンスもパフォーマンスも

秦くんはハマスタでそれしたかったんです?(したかったならしょうがない)

あの歌声を楽しみにしてる私には、そんな色々いらんのにな、ていうのが率直な感想です。ぼそぼそと地味に笑わせるMCが好きです。その感じの秦基博さんをほんと、大好きです。

 

 

どーしたの?

文句たらたらなりますけど。もひとつだけ。

ピッチが、酷かったんです…。イヤーモニターがおかしい様子もないのに?全然声が伸びないし、上がっていかない。 最初の数曲だけじゃなくて、いつまでたっても不安定。あったまってないんだなとかそういう話ではないんです。

何か、ありました…?

CD並みに安定させろとかライブにそんなん求めませんけど、一定の安定感は望まれてもおかしくないボーカリストだと思うんです。

(ていうか、KANさんにおこられるで?←)

 

全体として最小限のバンドスタイルとソロでシンプルなステージでした。それでもストリングス隊を入れてくれたのはすごい良かったです。

夕暮れ、海風、半月、お天気に恵まれたし、屋根のないライブの良さは満喫です。浜風はあっちに吹いたりこっちに吹いて、結構音響は左右されるものですね。これも屋外ならではのものですから文句じゃないです。

 

インスタグラムにアップした画像です。余計なのも少しありますが、クリックでご覧ください。

https://www.instagram.com/p/BTrT8N3Bub_/

20170504GWラストイベントは#秦基博#live

 

文句ばっかりみたいなってもーたがな……

 

ミュージカル「破壊ランナー」~苦手意識克服の旅

んー

hakai-runner.com

んーー

んーーー

んーーーーー

 

映画「ムーンライト」鑑賞で「自分の苦手意識をハードルにしたり壁にしたりするのはいかんね」と思った、

bionic-giko.hatenablog.jp

てところに、ミュージカルに誘っていただいた。

いきなり「ミュージカル」とか。こ、これは…試されとる…!!(神に!!)

 

実家に行く日と被ってるけど夕方行けなくもない、早上がりは母を不機嫌にさせるかも?いやしかし…などと躊躇したものの「無料チケット」という易しいテストだったので、念のためどんな舞台かをサイトで確認したものの予想通り「中身も役者も全然分からんぞ…これは…!!」でした。

たった一人、見覚えのある名前。ああ、つい先日巷で名前の出回った神田沙也加の結婚相手(すまん、あえて出さないが。それくらい知らん人やねん)!

(結果的に2番手くらいの役だったし高身長でかなり目立ってました。主人公がちっちゃいし。)

 

 

そこそこ楽しみました。

ん?嘘は書かないです。

 

念のためざっくり今調べてみました(今)。

この舞台は遡ると93年に初演されています。今やイケオジ活躍中の佐々木蔵之助さんを輩出している劇団「惑星ピスタチオ」のオリジナル作品だそうです。

始まってからまず設定に馴染むのに時間がかかりますけど、中盤にかけて冗長すぎました。けっこうスヤァって行きました。結構突拍子もない未来設定なので「コント」なのか骨太な「SF」なのか判断が付きにくく、それはどんどん曖昧になって行きます。

 

笑いでもないと真面目に観てられん(演じる方は置いておく)ってな感じで、むしろそこはしっかり観ておきました。いい掛け合いなってました。頑張った感凄かった。

演者、全員男。客層も若い女性がほとんどで、開演前にスタンドカフェではカード様の”ブロマイド”(古いっ言葉が色々ぶっ潰していくくらいすごい古いっっ)を売買してました…(言っていいんかいな?)

 

つまり普通に考えて私、連れられてとは言え相当場違いな舞台へ行ったわけですが、同年代同行者は裏方なおじさんたちと挨拶されてたりしましたので、まぁふざけたカッコの不似合いなおばさんが1名混ざっていても特に問題はなかったかと。

 

特に取り立てて「これないわぁ」てのもなくて、普通に楽しめました。7900円のチケットを買う価値は個人によってですから…

言いますまい!

 

…あ、待って。大事なんですけどこの作品は「ミュージカル」ではなかったですわ。誰も歌ってなかったし、ほとんど音楽が聴こえてこない舞台でした…。一応誘ってくださった方のお知り合いが音楽に携わってる繋がりのチケットと仰っていたので、私の勘違いですかね…。(後で確認してみるけどまぁいいですw)

 

やっぱり「苦手意識やめよう運動」(?)は私の中では今のところ正解です。

 

経験はそういうところを潰さないと出来ないものですから。年齢関係なく、楽しい時間でした。