ぎこ記

映画や音楽多め。あとどーでもいいひとりごち

書き忘れた感想 映画「鋼の錬金術師」

 

bionic-giko.hatenablog.jp

昨日アップしたブログ、ついつい俳優さんについてばかり書いてしまいましたが、かなり良かったのが衣装、軍服のデザインです。

 

原作漫画の方はどうなのかとググってみたんですけど、忠実に再現している様ですが、おそらくそれぞれの俳優さん用にオーダーメイドし、かつ映像化することで動きの出る分、とても優雅で美しく見えました。

 

漫画だとだぶついた裾の多くをブーツにインしているパンツ部分は、映画版はほとんど見えません。またスカート部分が前身頃の両脇まで覆いますが、後ろ身頃にたっぷりと生地が使われたフレアデザインに見えます。が、おそらく動きやすくするために深いスリットが入っていて非常に生地の動きが良く、また俳優さんが揃って素晴らしいスタイルなのでその様に見えるのでしょうか。上半身はコンパクトに身体にぴたりと沿い、ウエストから後ろスカートがひるがえる様が本当に美しい。

身体のライン、動きが本当に美しく表現出来た衣装だと思いました。

 

これをディーン・フジオカさん、蓮佛美沙子さん、佐藤隆太さんが見事に着こなしていて(小日向さんもだよ)惚れ惚れします。

 

生地をたくさん使うほど服は重くなります。なのであのデザインを見て「軍服には向かなそうかなぁ」と思いましたが、ひるがえる裾を見るだけでうっとり…この際機能とかどうでもええ…とか思ってました(笑)

マスタング大佐が着ている外套もこれはもう確実にAラインを超えたフレアデザインで更に萌えましたね。

映画を観てこんなに衣装に惹かれたのはもしかしたら初めてかも。

 

f:id:bionic_giko:20171225143301j:image 

 

 

印象的だったので覚えているのは「秘密 THE TOP SECRET」(あれ?ブログ書いてないwイケメンを愛でるには良い映画だったけど評価は割りと…*1。かなり奇抜なデザインで気にはなりました。本当になかなか見たことない独特なものがあって「近未来を意識したのかなぁ?」とか思った程度です。

 

 

 

 

映画「鋼の錬金術師」

とりあえず原作は読んでなくて、アニメの最初の2話程度観ただけなんだけど、なんで観ようかと思ったのか思い出せないけど、結果的に大変面白かったです。

(ちょっと寝たけど(國村さんの辺り)、特に筋書きに差し障りもなく楽しめて結果オーライ。なんなら目覚めてすぐに目に入って来た國村さんの死に様の演技が作品に不似合いなほど上手くて感動したり←)

 

とりあえずポップコーン野郎多勢は想定内、でも「一体何をしてるん?」ていうくらい延々とガサガサ音立てるのが左上にいるし、上映中にスマホの呼び出し鳴り出してレリゴー♫とバイブ音が長々と響き渡ってたり。ここまでマナーもへったくれもないシアターだとむしろ清々しいwww

うっかり観てしまった「アオハライド」で女子高生数人が自宅でたむろっておしゃべりしてる雰囲気醸し出してる時に比べたらなんともない!w

もうジャンルだと思う。そういう客層のジャンル。

 

えっと。

ディーン・フジオカさんと松雪泰子さんはCGですよね?」ていうくらい美しかった。ビックリした。薄々知ってたけど、あらためて「松雪泰子さんはホムンクルスだよね?永遠に変わることなく生きるんでしょ?」て一緒に行った友達と確認しました正解。

ディーンさんもあれでしょ?陶器で出来てるんでしょ?ディーンさんは「腹立つけど、なんでか腹立つけどかっちょ良すぎてどうしても見てしまう」ていうくらい好きです。ほんと好きです。なんでか、なんか腹立つんですけど。

ディーンさんの部下の中尉役、蓮佛美沙子さんがですね、私、あの俳優さんがドラマなんかで出始めた時に「この子ってどこがええん?」て疑問に毎度ぶつかってたのです。が、今回良かったです!金髪をアップにしたスタイルも軍服も本当に良く似合ってました。なんとなく顔の作りが最新型の「アンドロイド」な感じ。感情を出さない役柄だったせいもあるのだろうけど、凛々しくてほんとに素敵でした。

 

山田くん…

 

あ、大泉洋さん!これまた死に様が良かったぁ。マッドサイエンティストの役柄、あの人の素のクセの強さのせいで不気味ってより笑えてしまう。しかも殴られたシーンでの怪我の特殊メイクがなぜか雑!「ええっ!?」て目が離せませんでした。大泉洋さんだからなんですかね…いやまさか?あの方、この状況で大丈夫なんですかね(笑)クセが強いん…(r

 

あと登場からすぐに「悪者に違いない」感を醸し出す小日向文世さんね。もう「優しそうな人が怖い・悪い」って言うのは小日向さんはやり尽くしてるし、安定でした。

 

佐藤隆太さんとかも…

 

もうね。なんちゅうか、脇が固すぎて良い映画になったんでしょうかね、ていう話になって来ちゃってます。ほんと脇の良さが存分に味わえました。豪華俳優陣!

 

…はい。

ええ。

 

 

山田涼介くん。

私嫌いじゃないと言うより楽しみしてる方ですん。今回も当たり役だよねーって前評判も聞いたし、私自身も「ああ合いそうな…」て思ってました。だからこそ観ようと思ったんだと思います。(あとアニメの1〜2話でも「なかなか面白い」て感じた記憶があったし)

 

…(結局触れないんかーーい)

 

すみません。

主人公エドの性格がタイプじゃないんですね、わたし。多分きっと。そういうことに。

f:id:bionic_giko:20171224183647j:image

 

 

追記

友達との約束が公開日から4週間目の土曜日。滑り出しは当然すごい観客動員数でした。2週目も3週間目もまだ順位下げつつもランキングに入ってました。何が焦ったって、4週間目って世の中クリスマスイブイブじゃないですか。しかも「スターウォーズ 」最新作の公開日ですよ!

もうクリスマスなんか特別でもなんでもないお年頃のわたし、SWを一作も観たことがないわたし、完全にスルーしてました…。いい時間にやってるシアターがほとんど見当たらない!!ムビチケは購入済み!!久しぶりの友達との再会!!ほんとにハラハラしました。

観たい映画は早めに劇場へ行こうね。

椎名林檎「華麗なる逆襲」を歌ってみる!

いや、カラオケ動画とかアップしませんですよ、安心してください(笑)

 

sp.universal-music.co.jp

先行で動画サイトにアップされた「人生は夢だらけ」はもうお風呂で歌いまくって脳内に刷り込まれた。アップテンポの三拍子、盛大なラッパ隊、かわいくて楽しくなる楽曲。これが脳内無限ループ。

林檎さんは様々な媒体でインタビューを受けていて、いくつか読んだり聞いたりしたのだけど、この曲については「家事をしながら女性に鼻歌を歌う感じで聴いてもらいたい」って言ってて、ああ、もうそれ家事関係なくそうなってるわー、まんまとだわーって笑っちゃった。

 

そして予約してたアルバムが届いてからはシャッフルでガンガン聴きまくってる。

それぞれの楽曲についてのレビューは特に書かないし、提供されたアーチストがどう歌っていたのかなど気になるところだけどそれはまた落ち着いてから追いかけてみようと思って…。(「名うての泥棒猫」だけは既に石川さゆりバージョンでカラオケリストに入ってたw)

 

さて、「華麗なる逆襲」のイントロからズバッと光るこのカッコよさ。「おとなの掟」同様英語歌詞に書き換えられてた!

林檎さんの英語力は分からないんだけど、日本語で歌う時と明らかに発声が違うのでいつも戸惑う。なんていうか喉を絞るというか、声帯をわざと擦らせてはすっぱな感じになる…個人的な感想だけど。

その分日本語より明らかに多いワードが滑るように溢れて来るのかも。これは真似できない。この声で歌おうとすると喉がキツイし腹式も怪しくなるし。

にしても英語歌詞はとにかく多い、言葉が。腹式呼吸とか発声方法なんて意識してられない。日本語の奥深さを思い知るょ…。

 

SMAPに提供された日本語バージョンを聴きたかったのだけど、それは天下のジャニーズ、動画サイトに出てるわけもなく。テレビからの転載散見するも別の楽曲とか、ダンスのスクラップ的なものばかり。…て、いや今ググったらあった!…映像は荒くていいや、口パクで歌詞やメロディが聴きやすいぞw

www.dailymotion.com

 

なるほど、林檎バージョンでもほとんどアレンジ変えてないんだなー。オーケストレーション豪華だなー…

(今日のラジオ対談ではご本人が、「アーチストがかけた魔法によって独り歩きしている歌詞をいじり難かった、制作者として『オリジナルはこんななんですよ』というのをストレートに伝えたかった」と仰ってた。なるほどぉ。)

 

ほーー

日本語、ほーーーーーー…

やっぱり歌いやすそうだし楽しそう。日本語でも練習してみよっかな…←イマ

 

でも、英語詞もまた楽しい。早口言葉みたい(笑)。頭に入れるよりまず口で発音するまでもんのすごい練習しないとなんない。

一昨日、長時間電車に乗っていたので、車内でひたすら耳から入れて発声せずに口だけ動かして歌ってた。息は出してたのでもしかしたら周囲に「なんか早口でささやいてる気持ち悪いババアがいる」って思われてたかもしんない。(ちなみに当然歌詞はスマホとか紙ベースで見ながらだけど)

ひとつのセンテンスが結構長くて、ワード毎も次のセンテンスへの隙間も短くって息継ぎが難しい。結構な肺活量が必要。終いには喉がカラカラになってひりついてた。声出してないのに!ひたすら口を開けて呼吸してるんだな…。

何が正しいのか分からないけど、わたしは英語の曲はまずメロディとワードのハマり方を耳で捉えてく。

その後追ってた文字を何度も何度も検証する。発音しきれないワードが多いからだ。どこを繋げてどこを端折ってるか、歌詞にはあるけど発音してないのは、重要なのは、アクセントは、などなど…。

 

そんなこんなで、まだまだひとりで歌えるようになるには努力が必要。

こんな難曲は課題曲になんてとんでもない話で、せいぜいヒトカラとかの範疇だけど、一生懸命になれるのは好きだからだし楽しい。(とはいえ、どうしても出来ない部分を先生に相談できるのがレッスンに通うメリット!)

 

しばらくは四苦八苦だなー…なははは

 

関ジャム コーラス特集

www.tv-asahi.co.jp

今回はほんと楽しくて勉強になった。

といっても、「初耳だ!」ていうテクニックではなくって、実際にこう実践してるのかっていう現場を見せていただけたのが一番。

もともと合唱が好きで某交響楽団の合唱団体で歌っていたこともあるし、コーラスは好き。

今通っているボーカルレッスンでも、様々な楽曲に挑戦するときにやはり歌ってるアーチストに寄せていく傾向が自分にはある。簡単に言えば真似っこをして歌に入っていくスタイルなのだ。かといって、ボーカルを習っている以上は自分の個性も見つけたいし試行錯誤。

そういう意味ではもしかしてコーラスに自分は向いてるのでは?と思う。

アーチストの個性を無意識に探って歌を覚えてる。ハモリもユニゾンも聞いてても歌っててもものすごく楽しくて好きだ。何なら先生の歌にバックコーラスを付ける練習をしたいくらい(笑)

ちょっと今度相談してみようかな。

もともと個性もパンチもない自分の声、そういうこともレッスンや練習をしていて徐々に自分が分かってきた。

後ろに回ってメインを引き立てるという歌も覚えていきたい。

 

番組の話に戻ると、加藤いづみってバックコーラスで食ってたのかとちょっと驚いた。特徴のある声なのでコーラスに向いてるのか不思議だったけど、需要があって活躍してるとなると、やはりただ合わせてるだけの歌ではないんだなと思った。

 

ジャムセッション、難易度マックスの「クリスマス・イブ」とは!関ジャニ頑張ったなぁ(笑)(当然実力あるコーラスが3人ついての出来栄えだけど。)

なんなら錦戸君はコーラスに向いてたりするのかも、とか。

丸ちゃんは緊張してたな、ファルセット期待したのだけど頑張って地声張ってた。あえてなのかちょっと気になった。

総じて素晴らしい出来だったよね。

 

 

忙しくて通うのがきつくても、なんとかレッスンには通いたい。目標も迷走してるけど、楽しく歌えることが心身を整えてくれたりするのは実感しているからね。

無理に楽曲を歌えなくても、発声するだけでストレスを発散したりリラックスしたりできるんだもの!

 

 

なんにせよ、歌うっていうのは気持ちが良くて楽しくて最高。

 

父の行く先

最初が何年前か覚えてないけど、父は脳梗塞を3度患った。どれも軽症で後遺症が残らなかったものの、老いて緩やかに衰えていく人としての機能を下方へシフトさせるダメージは否めない。

 

ベッドに寝ていることがほとんどでトイレや食事、風呂は自力でやっていたとはいえ、母の介助がなければどうにもならない状態だった。老老介護も限界が見えてきているけど何をきっかけに何をすればいいのかなぁと漠然と先々を思っていたら3度目が来た。

今年80歳ともなるとさすがにもうリハビリをしてどうこうという段階ではなくなった。なんというか、これがきっかけだろう。絶妙というか当然のタイミング。言ってはなんだが、なぜここでも致命的な事象が起こらなかったのか首を傾げてしまう。

 

永遠にあの時間が続くはずもなかったことは誰の眼にも明らかなのに、母だけは「そうあってほしい」という気持ちが強かったらしく、意気消沈していた。そして「しっかりリハビリした後はまたあの生活に戻れると思う」という驚愕するようなオプティミズムを発揮して私を困惑させた。

長期に渡る糖尿病で血管はぼろぼろ、足腰の弱り、ほとんど会話にならない意識状態。いくら致命的なものでなくてもここからまた自宅に戻って母による介護生活ができるほど回復するはずもないのは簡単に想像できる。

 

救急で運ばれたものの命に別状がないとなると兄と私は鬼畜ぶりを発揮。「じゃあ何かするっていうこともないね。」と通常運転。母だけがそれまでの穏やかな日常を奪われたショックと傷心を抱えながら病院に通うという悲劇に見舞われた。

と言っても病状や今後の治療・経過措置についてのありがたい説法が医師からあるということで結局招集がかかる。母は耳が聞こえづらく、会話には支障があるのだ。いやなくても呼ばれるんでしょうけども。

 

なんというか、病院て言うのはめんどくさい。老い先短いだけで命を危機に晒すような病や怪我のない人間には、「ゴールは自分で探してね」みたいなはっきりしない話しかできないのだ。

1.脳梗塞の治療は既に終了し、他に治療することはないので様子見です。(何もしていません)

2.なので病院ですることはありませんが、念のため経過を見るために3ヶ月間は入院しててもらえます。

3.その後は病気や入院で動きの悪くなった部分をリハビリする期間として3ヶ月、リハビリ病棟へ移ってもらいます。

4.その間に別の病気が見つかったら治療病棟に戻れますが、何にもなければ3ヶ月で退院です。

まとめたら割りと簡単だったけど、これを奥歯に物が挟まったような、布にくるんだような言い方をしながらなのでなかなか内容が汲み取れなかった。

言い方は優しいんだけど、結構厳しい話だ。こんなよれよれの老人にどんなリハビリをしたらこれまでの生活が送れるような機能回復があるのかなんて、分かりきってるじゃないか。希望なんかない。

「退院」はめでたいものじゃないし、「その後のことは病院は知らないですよー」っていう話だ。

 

老人が病院から見放されたら行くところ、ハイそれです。

 

じご

 

違った。

「老人ホーム」でしょってな話なんだけど、イマドキどんなけ待っても入れないという都内の公的老人施設、特別養護老人ホーム。最初に脳梗塞になった時から希望は出してるんだ。要介護度が若いから順番は低い。何年待っても何千人待ちかっていう話だ。「しかし今となっては立派な(←)要介護5だ!じゃじゃん!」って言ったって桁は変わらないぇぇ。ほらね、じごr

 

「様子見期間」はあっという間に過ぎ去り突如「年内に行先決めといてね」ってお達しが来た。

待て。先回と随分話が違うじゃないか。ゆるそうな「様子見期間」とか「リハビリ期間」はどうしたんだ?

「リハビリの成果がない上に意識混濁が認められるのと、新しい病気が出てるわけじゃないので退院ほぼ決定。」(まだ2ヶ月以上先の話よ…?)「年末年始を挟むから早目に決めてね」

えええええええええええっ!!?宮川大輔で)

 

突然過ぎない?

ひと月でどうやって何決めたらいいの?

その話は兄が聞きに行ってくれてたので、LINEであれこれ話し合いをした。しかしネット難民の兄から出て来る情報は「老人介護業界闇マネー」の話ばかり。うんざりするほど金に塗れてる。

「いいか、介護業界は金で動くんや」

「もう虚しくなるからやめてって」…心が折れる

まあ、金で動くなんて当たり前のことじゃない?なんだって世の中金だよ。まあ、汚いっていうか表に見えない金がものすごく動いてるっていうことなんだけど。

 

そんなこんな、特別養護老人ホームへ辿り着くまでに中間施設的なものがあるんだな。調べてみたら費用は大して特養と変わらない。ただなんか理由を聞いても釈然としないというか理解できないんだけど入所期間は3ヶ月と決まってる。

なんだこの3ヶ月サイクル?

 

…そんなこんな、未知の世界を手探りで進むのと、金の話に塗れて気が休まらない。

あ、あと、母のご機嫌…←